2010年03月11日
Mini Gimbal ミニジンバル

ビデオカメラスタビライザーを作成するとき、ジンバル作成に苦労します。スムーズな動画を撮るためには、スムーズな動きをするジンバルが必要だからです。私も当初は、ミニ三脚など手短でフリーに動く物を試していました。その時はいつもこれでいいのではないかと思うのですが、少し時がたてば「アレ?」と思うことが沢山ありました。(今でも)
そのうち、代用品ではなく自分で作れないものか?と思うようになり、日々試行錯誤しているところです。いや実際、3軸ジンバルのスムーズな動きには納得いたします。そうゆう訳で前回に続きジンバルを作ってみました。
今回のジンバルは「ミニジンバル」写真でも解ると思いますが、SDカードより少し大きいぐらいの大きさです。このジンバルユニットを数個用意していると、いろいろなデザインのスタビライザーに使用することができます。
つづく
Posted by 熱中人 at 22:43
2010年03月11日
YouTube何故か突然、60から1990チャートに?
iPhone3Gs video camera stabilizer#3

何故か突然、60チャートから一日目に800にそして2日目で1990に増えていることにびっくり。
1年前から、スタビライザーやスケッチアーツの動画を投稿していますが、今回のようにいきなり数字が増えたはやはりiPhone関連の動画だったからでしょうか。
最初は数字がいつものような(低い)感じかなと思っていました。ビデオカメラスタビライザーの動画は沢山あるので、イマイチだろうと思っていました。原因はiPhoneのためだけに作成している動画があまりなかったからではないかと考えます。
しかも複雑な作りではなく、シンプル過ぎるくらいの簡単なものですが、軽くて手ごろな大きさが良かったのか解りません。
しかし、沢山の方に見てもらえると言うことはいいですね。
つづく

何故か突然、60チャートから一日目に800にそして2日目で1990に増えていることにびっくり。
1年前から、スタビライザーやスケッチアーツの動画を投稿していますが、今回のようにいきなり数字が増えたはやはりiPhone関連の動画だったからでしょうか。
最初は数字がいつものような(低い)感じかなと思っていました。ビデオカメラスタビライザーの動画は沢山あるので、イマイチだろうと思っていました。原因はiPhoneのためだけに作成している動画があまりなかったからではないかと考えます。
しかも複雑な作りではなく、シンプル過ぎるくらいの簡単なものですが、軽くて手ごろな大きさが良かったのか解りません。
しかし、沢山の方に見てもらえると言うことはいいですね。
つづく
Posted by 熱中人 at 09:57