2012年01月15日
オリジナルiPhone用キーボードスタンド
iPhone本体にキーボードはありますが、長文となるとストレスが溜まります。連絡文であれば苦にもなりませんが、ブログなど少し思案しなが ら 入力する場合では、どうも集中できません。
そんな訳で、気軽に文書作成するために「モバイルキーボード」を購入いたしました。そこでまた気になるのが、「角度」でした。 タイプライター のキーの高さが打ちやすいので、キーボードスタンドを作成することにしました。

キーボードには角度調整が付いているものと、付いていないものがあります。このキーボードは、モバイルタイプなので付いていません。キーボード の下に三センチほどの木材でも置けば済むことなのですが、熱中人としては気が済みません。

ビデオカメラスタビライザーと同じように、軽いアルミ材を使って作っちゃいました。たかが携帯のためにとお思いでしょうが、なかなかどうして結 構入力しやすいのです。(オントに)

気分よく文字入力を行うには、ペンと同じように「お気に入りの道具」が必要ですね。しかし毎日使うわけではなく、週に二回から三回程度なのです が、なぜか気になると「ヤッテ」しまうのです。
つづく
そんな訳で、気軽に文書作成するために「モバイルキーボード」を購入いたしました。そこでまた気になるのが、「角度」でした。 タイプライター のキーの高さが打ちやすいので、キーボードスタンドを作成することにしました。

キーボードには角度調整が付いているものと、付いていないものがあります。このキーボードは、モバイルタイプなので付いていません。キーボード の下に三センチほどの木材でも置けば済むことなのですが、熱中人としては気が済みません。

ビデオカメラスタビライザーと同じように、軽いアルミ材を使って作っちゃいました。たかが携帯のためにとお思いでしょうが、なかなかどうして結 構入力しやすいのです。(オントに)

気分よく文字入力を行うには、ペンと同じように「お気に入りの道具」が必要ですね。しかし毎日使うわけではなく、週に二回から三回程度なのです が、なぜか気になると「ヤッテ」しまうのです。
つづく
Posted by 熱中人 at 15:12