2010年06月28日
画像の中にあるデータを最大限に線画として抽出できるか。

何故かスケッチアーツの雰囲気も少しずつ変わっていきます。前回から線画と色だけではなく、シャドウも描画するようにアクションを作り変えました。それと同時にカラーの方も、今までとは少し違った感じになっています。

今までのような絵具風ではなく、濃い色鉛筆かパステルで色付けしたような雰囲気にしたつもりです?。まあ、きれいな線ときれいな色もいいのですが、できるだけ個性を出すには若干冒険も必要ではないでしょうか。

それに、描画自体に何故か懐かしさや味のある画風にしようと思っているので、できるだけ古さを出すよう私なりに努力をしておりますが、しかし所詮 Photo shop の中での作業ですから、まるでパズルを解くようなもです。

大げさに言えば、画像の中にあるデータを最大限に線画として抽出できるかが、スケッチアーツの最大?のポイントとも言えます。他にいろんな方法で抽出方法はあるみたいですが、未だにPhoto shop 7を使っているので自分で考えるしかないのですが、最新版では物凄くカンタンに出来るのかもしれませんね。

スケッチアーツの雰囲気が体験できます。★
1)Photo shopをお持ちの方は、上の画像を「コピー」します。
2)Photo shopで「新規」→「ペースト」→「画像を統合」
3)「イメージ」→「色調補正」
4)スライダーが左・中央・右とありますが、
左のスライダーを右の方に動かすと線画が鮮明になっていきます。

このような雰囲気の動画を現在作成しているので、またTouTubeへアップいたしますので、また笑ってやってください。
つづく
Posted by 熱中人 at 18:21