なんでも、スケッチアーツ風になるのです。
2011年05月20日
線画を線画にして何が面白いんだい?と思われると思いますが、何を隠そう面白いのです。どんな絵やイラストでも、「スケッチアーツ味」になってしまうからです。同じ味じゃ飽きちゃうじゃねぇかとお思いでしょうが、手の込んだ味なので飽きないと思うのですが。トトロいやレトロっぽくなって、なかなか良いのです。
つまりオリジナルとはちょっと違った雰囲気になりますが、それなりの雰囲気を持ったイラスト画像になるのです。

手塚治虫や石森章太郎に白土三平、それに鳥山あきらそして両さんの絵までスケッチアーツの濃味の雰囲気になってしまうから不思議です。

しかも変形のガラスを使っているので、少しオリジナルと違っているところが面白いところでもあります。


つづく
Posted by 熱中人 at 17:09
つまりオリジナルとはちょっと違った雰囲気になりますが、それなりの雰囲気を持ったイラスト画像になるのです。

手塚治虫や石森章太郎に白土三平、それに鳥山あきらそして両さんの絵までスケッチアーツの濃味の雰囲気になってしまうから不思議です。

しかも変形のガラスを使っているので、少しオリジナルと違っているところが面白いところでもあります。


つづく