気分が良かったので、手描きスケッチにハマる。
2012年09月27日
「スケッチブックや絵具などを必要としないデジタルを使ったスケッチ用具です」で始まるのがPhotoshop Action スケッチアーツですが、今回は「パンタグラフ」を使って短時間で手描きでスケッチ画を描くというお話です。何を今更とお思いでしょうが、これがまたハマってしまいました。

きっかけは1枚のスケッチ画から始まりました。随分スケッチ画というものを描いていなかったのですが、なんとなく気分が良かったのでしょうか子供のスナップ写真を見ながら描いてみました。出来上がりはなんとなく中途半端ですが、気分が良かったので「絵を描くにはまずイーゼル」を作らなきゃということになりました。

簡単で小さなサイズでも良かったのですが、気分が良かったので「一生使えるイーゼル」を作ってしまいました。ちなみに材料費は2,000円以内で、製作時間3時間という異様なスピードで仕上がりました。つまり気分が良かったのでしょう。

出来上がった「一生使えるイーゼル」を部屋に入れるわけですが、それなりに大きいので「まず部屋の模様替え」をしなくてはなりません。
つづく
Posted by 熱中人 at 16:55

きっかけは1枚のスケッチ画から始まりました。随分スケッチ画というものを描いていなかったのですが、なんとなく気分が良かったのでしょうか子供のスナップ写真を見ながら描いてみました。出来上がりはなんとなく中途半端ですが、気分が良かったので「絵を描くにはまずイーゼル」を作らなきゃということになりました。

簡単で小さなサイズでも良かったのですが、気分が良かったので「一生使えるイーゼル」を作ってしまいました。ちなみに材料費は2,000円以内で、製作時間3時間という異様なスピードで仕上がりました。つまり気分が良かったのでしょう。

出来上がった「一生使えるイーゼル」を部屋に入れるわけですが、それなりに大きいので「まず部屋の模様替え」をしなくてはなりません。
つづく