何故か懐かしさを感じる、カラーハーフトーンの魅力。

2012年02月14日

 写真から、アメコミ画風の画像を作ろうとすると、気になるのがカラーハーフトーンです。Photoshopでカラーハーフトーンは簡単に作成で きますが、これがなかなか、「思いどうりの雰囲気」に仕上がらないのです。

何故か懐かしさを感じる、カラーハーフトーンの魅力。
※調整途中のカラーハーフトーン処理

 写真からアメコミ画風の画像を作成するには、まず「線画を作成」しなければなりません。しかし「一番の問題」はここにあります。 

 方法は色々ありますが、「アメコミ画」っぽくなければなりません。それにはPhotoshopのフィルターを「酷使」することになります。

何故か懐かしさを感じる、カラーハーフトーンの魅力。
※アメコミ画作成オリジナルアクション (TIM.atn)

 カラーハーフトーン作成も、写真から作成します。つまり線画もカラーハートーンも同じ写真から作成することになります。別々に作成しようとする と手間が掛かるので、二つの作業工程を一つの「アクション」に記録して保存しております。アクションの便利なところは、ご存知のように「ワンク リック」で全ての作業工程を行ってくれることでしょう。


 カラーハーフトーン作成のコツは、4色カラーで言えば「黒を抜く」ことでしょう。線画が「黒」なので、黒は必要ありません。その上黒があること により、全体的に「暗く」なります。
 
何故か懐かしさを感じる、カラーハーフトーンの魅力。

 次回は、カラーハーフトーン作成の「微調整編」です。


Posted by 熱中人 at 12:34
 

削除
何故か懐かしさを感じる、カラーハーフトーンの魅力。