iPhone用スピーカーホーンの「つもり」です。

2010年12月16日

 iPhone グッズシリーズですが、下の画像は一見してスピーカーボックスのように見えますが、スピーカーは付いていません。いやスピーカーを使わない、エコタイプのiPhone用スピーカーホーンの「つもり」です。

 いろんなメーカーからいろんな形状のiPhone用スピーカーが出ていますが、これは全くの趣味なので「本気」にしないでください。つまりこのような「形や方法」で作って見るのもいいのではないかという「物」です。
 たがが携帯電話のためにとお思いでしょうが、「何がヒットするか判らない時代ですから、判りませんよ写真です」。

iPhone用スピーカーホーンの「つもり」です。

 iPhoneの下の方に、2個のステレオスピーカーが付いています。そのスピーカーから出る音を、換気扇のダクトみたいなところを通って外に出すわけです。その時に小さかった音が、ダクトを通り抜ける時に少しずつ大きくなっていくという代物です。
 スピーカーとは感じさせないような「不可解な形」でむき出しになっておりますが、あくまでコレは「アイデアの段階のイメージ画」なので、ご理解ください。

iPhone用スピーカーホーンの「つもり」です。

 画像では木製になっておりますが、加工しやすければ何でも良いのです。とにかくiPhoneから出た音が、ホーンの形をしたダクトを通って外に出ればよいのです。このように角ばった感じではなく、滑らかな流線型を想像しているのですが、加工が難しそうです。(オブジェとしてはどうでしょうか)

iPhone用スピーカーホーンの「つもり」です。

 熱中癖があるので「訳が解らない物」を考えてしまうのですが、アイデア商品なんかはこのような感じで始まるのではないかと思います。

 何がヒットするか判らない時代ですから、「判りませんよ写真」でした。


Posted by 熱中人 at 10:58
 

削除
iPhone用スピーカーホーンの「つもり」です。